HSPの旅行術
PR

HSPは旅行が楽しめない!?その3つの理由と対処法を紹介

870_ryo
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
HSPの人
HSPの人

旅行って普通は楽しいものなのに、なぜか楽しめないなぁ。
どうしたら旅行中楽しめるんだろう?

おりょう
おりょう

このような質問に回答します。

HSPが旅行を楽しめない理由① 安心感がない

HSPが旅行を楽しめない理由① 安心感がない

HSPの人は不安を感じやすく、初めて訪れる場所に行ったり、普段とは違うスケジュールで行動すると中々安心できず、旅行を楽しめないことが多いですよね。

トラブルが起きないか不安

旅行中、トラブルはまだ何も起こっていないのに、「もしかしたらトラブルが起きるかもしれない」と思って、心が落ち着かないということがよくあるのではないでしょうか。

私の場合、

  • 電車や飛行機が遅延するかもしれない
  • ホテルやレストランが手違いで予約できていないかもしれない
  • 観光地やレストラン、公共交通機関が臨時休業かもしれない


などを考えてしまい、何もトラブルにはなっていないのに不安になることが多いです。

 

こういった不安への対処法は、公共交通機関が遅延しても大丈夫なように余裕のあるスケジュールを組んだり、複数の移動手段を事前に調べておくと、もしトラブルが起きても別の移動手段があるから大丈夫だと安心することができます。

 

また、ホテルやレストランの予約は電話で予約すると通話内容の記録が残らず、店員さんが聞き間違う可能性もあるので、楽天トラベルじゃらんnet、PayPayグルメなどの予約サイトを使って記録に残る方法で予約するのがおすすめです。

もしお店の手違いで予約できていなかったとしても、申し込みの記録を見せるとできる限りの対応をしてくださることもあるので、予約した記録はスクリーンショットで保存したり、印刷して持って行くとより安心です。

 

観光地やレストランなどの臨時休業については、観光地やレストランの公式SNSで最新情報を発信していることが多いので、公式アカウントをフォローして旅行中こまめにチェックしておくといいでしょう。

いつもと違う環境

旅行中は初めての場所をたくさん訪れたり、ホテルに宿泊するので、いつもと違う環境で安心できないと感じる人も多いのではないでしょうか。

HSPの人は新しい環境に適応するまでに時間がかかり、不安傾向も強いので、旅行中はとにかく精神的に落ち着きにくいです。

 

いつもと違う環境でもなるべく安心して過ごすためには、旅行先に普段使っているものを持っていくのがおすすめです。

例えば

  • ルームウエア
  • スキンケア、ボディケアグッズ
  • 枕カバーやタオル


などを持っていき、普段となるべく同じものを使うことで、ホテルでも安心して過ごしやすくなります。

 

ちなみに私は感覚過敏があるので、肌触りの良いチュチュアンナの綿100%のパジャマを持っていくことが多いです。

一般的に綿100%のパジャマはデザイン性があまり良くないものが多いですが、チュチュアンナはデザインが可愛いし、安いので気に入っています。

HSPの人は普段使い慣れているものを使うと安心するので、荷物が重くなりすぎない程度に普段使っているものを持って行きましょう。

HSPが旅行を楽しめない理由② 考えることが多い

HSPが旅行を楽しめない理由② 考えることが多い

HSPは想像力豊かなので、たくさん考え事をしたり、色んなことが気になりやすいです。

シュミレーションが止まらない

観光地に訪れる順番や移動手段を何パターンも考えて、どのように旅行するのがいいのかシュミレーションが止まらないという方は多いのではないでしょうか。

心配性のHSPは旅行前にたくさんシュミレーションしたはずなのに、旅行中に観光地で綺麗な景色を見ていても、食事をしていても、頭のどこかでは考え事をしてしまいます。

例えるなら、頭の中でタブをいくつも開いて、同時に色んなタスクをこなしているような感じです。

スケジュールを気にしつつ、あらゆるシュミレーションをしながら観光を同時進行でするので、観光に集中できず、心から旅行を楽しむことができないですよね。

 

そういう時には、まず観光地に着いたら

  1. 次の移動手段の出発時間を確認する
  2. 何時まで観光地に滞在するのかを決める
  3. その後は何も考えずに観光を楽しむ!

このように、割り切ることが大事です。

観光地に着くとワクワクしてすぐに観光をしたくなりますが、観光をしながらシュミレーションをしてしまう前に、まずは次の観光地に行く段取りを決めておくと考え事が減るのでおすすめです。

気になることが多い

HSPは考え事をしたり、心配性な傾向が強いので、シミュレーションをしている時に色んな事が気になって仕方がないということが多いのではないでしょうか。

私の場合、

  • ホテルの備品やアメニティには何があるか、どれくらいのクオリティか
  • 乗り物の座席で充電ができるか、フットレストがついているか
  • 移動中にトイレ休憩をする時間があるか
  • ツアーの自由時間の開始時間と集合時間は何時なのか、どこに集合なのか


などが気になることが多いです。

ホテルや飛行機、新幹線、ツアーなどの予約をする時に、他の人よりも気になるところが3倍くらい多く、気になることへの説明が書かれていないと解決するまでその内容が頭から離れず、旅行が楽しめません。

 

こういった悩みを解決するためには、

  • 公式ホームページや複数の予約サイトの説明文を隅々まで読む
  • 問い合わせフォームがあれば、気になることを問い合わせる
  • SNSやYouTube、ブログで利用者の口コミを見る


など、旅行前に気になることをなるべく解決しておくと、旅行に集中することができて、観光を楽しむことができます。

HSPが旅行を楽しめない理由③ 同行者に気を遣う

HSPが旅行を楽しめない理由③ 同行者に気を遣う

HSPの人は周りの人に遠慮したり、気を遣うことが多く、そのせいで旅行が楽しめないことがあります。

同行者がどう思っているのか気になる

旅行中、同行者がどこに行きたいのか、何を食べたいのか、何を考えているのか気になってしまい、同行者の心の中を一生懸命読み取ろうとして、旅行を楽しめないことが多いですよね。

HSPの人は相手の気持ちを察する力に長けているので、相手が何かを発言する前に気持ちを察して相手の求めていることを言おうとしたり、相手の気持ちに合わせた旅行スケジュールにしてしまいがちです。

 

旅行中に同行者が何を考えているのか気になって旅行が楽しめない時には、思い切って同行者にどう思っているのかはっきりと質問するのが一番早いです。

HSPの人は相手に遠慮しがちなので、質問をする時も遠回しに聞いたり、質問するタイミングを考えたりしてしまい、はっきりと質問するのは勇気がいることだとは思いますが、思い切って聞いてしまうことも大事です。

とは言っても、重要なことほどはっきりと質問しづらいと思うので、小さなことだけでもどう思っているのか聞いてみて、少しづつ同行者の顔色を伺う時間を減らしていくのがおすすめです。

同行者に本音を言えない

HSPの人は相手の気持ちを伺いすぎたり、中々本心を言い出せないせいで、旅行を楽しめないのではないでしょうか。

例えば、旅行中に疲れて休憩したいのに、同行者に言い出せなかったり、苦手なことがあっても無理して相手に合わせてしまったりすることがありますよね。

そういった悩みには、事前に同行者に旅行中の自分の特徴や苦手なことについて伝えておき、本音を言いやすい雰囲気を作っておくのがいいでしょう。

例えば

  • 人に比べて疲れやすい
  • 人混みやうるさい場所が苦手
  • 心配性なので、行き当たりばったりのスケジュールは避けたい


などを伝えておくと、同行者に本音を言い出しやすいです。

私はHSPと診断されてから友人に自分の特徴や悩み事を相談したら、友人のほうから「疲れてない?」「この場所はうるさくない?」「休憩する?」と聞いてくれるようになったので、とても有難いです。

旅行前から同行者に自分の特徴について伝えておき、本音を話しやすい環境を作るようにしましょう。

まとめ

この記事では、HSPの人が旅行で楽しめない3つの理由と、その対策方法を紹介しました。

 

  • 余裕のあるスケジュールを組んだり、複数の移動手段を事前に調べておく
  • 楽天トラベルじゃらんnet、PayPayグルメなど記録に残る方法で予約する
  • 旅行先に普段使っているものを持っていく
  • 観光地に着いたら、まずは次の観光地に行く段取りを決めて、その後は何も考えないようにする
  • 公式サイトや口コミを調べて、気になるところは旅行前に解決しておく
  • 同行者の顔色を伺い続けるのではなく、どう思っているのかはっきりと質問する
  • 同行者には自分の悩みや苦手なことを事前に打ち明けておく

 

この記事があなたのお役に立てば幸いです。

 

 

 

 

HSPで感覚過敏の私が愛用しているグッズは楽天ROOMにものせています!

コレクションにグッズをまとめていますので、良かったらチェックしてみてくださいね~

ABOUT ME
おりょう
おりょう
HSP・引きこもりのアラサー女子
職場のストレスで体調不良・感覚過敏→引きこもり→HSPと診断→推し活のために体力づくりや体調不良対策を頑張ったら、元気に! HSP・感覚過敏・引きこもりでも、推し活旅行に行く旅行術を発信しています。
記事URLをコピーしました