HSPの旅行術
PR

HSPのあなたなら当てはまる!旅行あるある3選とその対策を紹介

870_ryo
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
HSPの人
HSPの人

HSPの人が旅行に行く時のあるあるってどんなものがあるんだろう?

おりょう
おりょう

このような質問に回答します。

HSPの旅行あるある① 行く前から憂鬱

HSPの旅行あるある① 行く前から憂鬱

旅行に行く前から考え事や不安なことが多すぎて憂鬱になったり、最悪の場合、旅行に行きたくなくなることはありませんか?

トラブルが起きないか不安

旅行に行く前から、「旅行中にトラブルが起きるかもしれない」と思って色々なことを考えてしまい、その結果、不安でいっぱいになってしまうことがありますよね。

私の場合、

  • 電車や飛行機が遅延するかもしれない
  • ホテルやレストランが手違いで予約できていないかもしれない
  • 観光地への入場が大行列だったり、入場規制になって入れないかもしれない

などを考えてしまい、まだ何もトラブルにはなっていないのに不安になることが多いです。

 

公共交通機関の遅延への対策は、

  • 万が一、電車や飛行機が遅延しても大丈夫なように、余裕のあるスケジュールを組む
  • 複数の移動手段を事前に調べておく

など、もしトラブルが起きても別の移動手段があるから大丈夫だと安心できるようにしておくのが良いでしょう。

 

予約の手違いへの対策は、ホテルやレストランの予約を電話ですると通話内容の記録が残らず、店員さんが聞き間違う可能性もあるので、公式サイトや楽天トラベルじゃらんnet、PayPayグルメなどの予約サイトを使って記録に残る方法で予約するのがおすすめです。

もしお店の手違いで予約できていなかったとしても、申し込みの記録を見せるとできる限りの対応をしてくださることもあるので、予約した記録はスクリーンショットで保存したり、印刷して持って行くとより安心です。

 

観光地の混雑への対策は、公式サイトやじゃらん遊び・体験予約、アソビューなどから事前予約をするのが安心です。

観光地は基本的に予約している人が優先入場になるし、予約だと入場料が割引になったり、ポイントが貯まる場合もあるので、上手に予約を活用しましょう。

知らない場所に行くのが不安

HSPの人は知らない場所に行く時や、新しい環境に変わる時に不安を感じやすいです。

旅行では初めて訪れる場所ばかりで、普段と異なる環境にいることが多いので、旅行前から心が落ち着かず、不安になってしまいます。

 

また、HSPは不安傾向が強く、想像力も豊かなので

  • 道に迷うかもしれない
  • 旅行先の雰囲気がわからない
  • 観光地が思っていたのと違ったらどうしよう(悪い意味で…)

といったことが不安になりやすいです。

 

こういった不安に対しては、事前に旅行先をGoogleMapで検索して行き方を調べたり、ストリートビューで観光地の様子を確認しましょう。

 

観光地の写真をネットやSNSで調べるだけだと、素敵なアングルの写真しか掲載されていないこともあり、現地に行くと「思っていたのと違った…!」となることもあるので、ストリートビューで確認するのがおすすめです。

ストリートビューは360度見ることができるので、良くも悪くも全部見れるし、実際の現地の雰囲気がわかるので、地図だけでなくストリートビューも併せて使うのがいいでしょう。

 

また、大体の観光地はYouTubeに動画がアップされていることが多いので、最寄駅からの行き方を解説した動画や観光地のおすすめの巡り方の動画、Vlogを見るのもかなり参考になります。

HSPの旅行あるある② 体調が悪くなりやすい

HSPの旅行あるある② 体調が悪くなりやすい

HSPは非HSPの人よりも旅行中に刺激を感じやすく、疲れやすかったり、ホテルで眠れずに体調不良になりやすいです。

移動中の刺激で疲れる

旅行中は普段よりも移動時間が長く、移動中の騒音や揺れ、人混みで刺激を感じて疲れやすくなります。

非HSPの人でも「移動すると疲れる…」という人が多いので、HSPの人はさらに疲れを感じやすいのではないでしょうか。

 

こういった移動中の刺激には、

  • 耳栓をして、乗り物の騒音や放送の音をシャットダウンする
  • 公共交通機関は指定席に乗って混雑を避ける
  • 乗り物酔いがひどい人は事前に酔い止めを飲む

などの対策がおすすめです。

 

ちなみに、私が愛用している耳栓はLoop Experience Plus イヤプラグです。

この耳栓はイヤリングのような見た目なので、髪の隙間から見えてもオシャレで気に入っています。

 

もっと安くて遮音性が高いものがほしいという人には、MOLDEXの耳栓もおすすめです。

8種類の耳栓が入っているので、自分の耳の形にあったものを見つけることができます。

ホテルで眠れない

旅行先のホテルは自宅の寝室と環境が違うので、疲れているのに眠れないということは多いですよね。

 

ホテルで中々眠れない原因として

  • シーツの匂い
  • ホテルのルームウェアの肌触り
  • マットレスや枕など寝具が合わない

などがあります。

 

私は普段健康管理のために、HUAWEI Watch GT2というスマートウォッチで睡眠の質を計測しているのですが、旅行中は睡眠時間が普段の半分以下になったり、何度も目が覚めて熟睡できません…。

睡眠不足のせいで旅行中は体調不良になることも多く、ホテルの部屋で寝るのは苦手だと感じます。

 

そこで、睡眠にこだわったホテルに宿泊したり、先程紹介したMOLDEXの耳栓や、肌触りの良いルームウエアを持参したりして、旅行先のホテルで寝られるように対策をしています。

詳しくはこちらの記事で、旅行先のホテルで眠るための対策を解説していますので、よかったら参考にしてみてください。

合わせて読みたい
HSPのあなたへのお役立ち情報!旅行先で眠れないを解決する5つの方法
HSPのあなたへのお役立ち情報!旅行先で眠れないを解決する5つの方法

HSPの旅行あるある③ 荷物が多い

HSPの旅行あるある③ 荷物が多い

荷造りをしていたら、念の為にあれもこれも持って行こうとして、荷物がやたら多くなってしまうことがあるのではないでしょうか。

念の為に持っていく物が多い

旅行の荷造りをしていると、「使わないかもしれないけど、もしかしたら必要かもしれないから持って行こう」というものがたくさんあり、気付いたら荷物が多くなってしまった、ということはありませんか?

私はYouTubeに旅行のパッキング動画をよくアップしているのですが、

  • 寒いかもしれないので、念のためにカーディガンを持って行く
  • 食べこぼしてしまうかもしれないので、シミとりレスキューを持って行く
  • ケガや爪が割れるかも知れないので、絆創膏を持って行く
  • 小さいはさみがあると便利かもしれないので持って行く

 

結局持って行っても使わないことが多いのですが、持って行かないと旅行中不安なので、色々持って行ってしまいます。

こういったときは、心を落ち着かせるお守りだと思って持って行きましょう。

 

重い荷物を運ぶのは嫌だけど、荷物を減らすのが嫌な場合は、ホテルに宅配便で送るのがおすすめです。

私は3泊以上する時には、ヤマト運輸の往復宅配便でスーツケースをホテルに送ることが多いです。

ヤマト運輸のにゃんPayで支払うと送料が12%引きになるので、とてもお得です。

普段使っているものを大量に持参

HSPはこだわりが強く、先程ホテルで眠れない原因として書いたように、ルームウェアの肌触りにこだわりがあったり、シーツの匂いが気になることもあります。

また、アメニティで用意されているシャンプーやコンディショナー、スキンケア用品を使うと匂いが気になってしまうことがあるので、普段使っている物を持って行くことになり、荷物が増えてしまいます。

 

私の場合、普段使っている物で旅行にも持って行くものは

  • 肌触りの良いルームウェア
  • 香料の少ないシャンプーとコンディショナー
  • スキンケア用品
  • 無香料のヘアオイル
  • 無香料の洗剤

です。

 

普段使っている物をそのまま持って行くと荷物が多くなりすぎるので、手間はかかりますが、小分けの容器に詰め替えたり、試供品を持って行くようにしています。

 

また、持って行く荷物をこれ以上減らせないけど、どうしても減らさないといけないという時には、ホテルで下着や靴下だけでも洗濯すると荷物がかなり減るのでおすすめです。

ホテルのコインランドリーを利用するのもいいですが、私は洗剤の匂いが苦手なので、無香料の洗剤を容器に移し替えて持って行き、手洗い洗濯をすることが多いです。

私は普段fabrushの衣料用液体洗剤を使っています。

無香料の洗剤は値段が高いことが多いですが、これはお手頃な値段なので何年も愛用しています。

 

液体洗剤を詰め替えるのが面倒な時や、香料が気にならない人には、NANOXのワンパックになっている洗剤を使うのがおすすめです。

小分けになっているし、濃縮洗剤なので手洗いで少しずつ洗うと、1袋で一週間分の洗濯が可能です。

 

ホテルでの手洗い洗濯方法についてはYouTubeに動画をアップしていますので、よかったら参考にしてみてください。

まとめ

この記事では、HSPの旅行あるある3選とその対策方法を紹介しました。

  • 公共交通機関の遅延対策として、余裕のあるスケジュールを組んだり、複数の移動手段を事前に調べておく
  • ホテルやレストランは予約トラブルを避けるために電話ではなく、公式サイトや楽天トラベルじゃらんnet、PayPayグルメなど記録に残る方法で予約する
  • 観光地の行列対策には、公式サイトやじゃらん遊び・体験予約、アソビューなどから事前予約をする
  • 移動中の刺激を減らすために耳栓を持って行く
  • 持って行く荷物が多すぎたら、ホテルに宅配便で荷物を送る
  • 小分けの容器や試供品を活用して荷物を減らす

 

この記事があなたのお役に立てば幸いです。

 

HSPで感覚過敏の私が愛用しているグッズは楽天ROOMにものせています!

コレクションにグッズをまとめていますので、良かったらチェックしてみてくださいね~

 

ABOUT ME
おりょう
おりょう
HSP・引きこもりのアラサー女子
職場のストレスで体調不良・感覚過敏→引きこもり→HSPと診断→推し活のために体力づくりや体調不良対策を頑張ったら、元気に! HSP・感覚過敏・引きこもりでも、推し活旅行に行く旅行術を発信しています。
記事URLをコピーしました